SSブログ

(L)灰野敬二、早川義夫@新宿JAM(04/12/2009) [ライヴ]

全編、早川の歌に灰野がからむのだとてっきり思い込んでいたら、対バン形式だった。何年か前に三軒茶屋で見た友部と灰野のライヴもそういえば、こんな形式だった。JAMが観客で埋まる。

<灰野敬二>

電気ギターの弾き語り。歌はオリジナルと思われるが、爆音ギターの合間に、朗読のような歌が時折挟まる。イスに座っているので、前の方にいたにもかかわらず、全く見えず。
後半、ゆったりとした調子の曲は、割礼を彷彿させた。そういえば、高い声は宍戸に似ている。約50分間、途切れることのない音の海の中に漂う心地よさ。

<早川義夫>

続いて早川のソロ。こちらも全く見えず。ライヴハウスのPAのせいか、ヴォーカルがかなり前にでていて、声がなまなましく聴こえた。最初から自信あるれるといった調子。電気ピアノの音は、間奏のメロディーの美しさが普段の生ピアノの演奏とは違って聞こえた。
曲目紹介も含め、MCも落ち着いた感じ。演奏曲はベストといった選曲で、これからディープなところへというところであっという間に終わってしまった。残念。

1.パパ 2.犬のように 3.この世で一番キレイなもの 4.猫のミータン 5.I Love HONZI 6.音楽 7.父さんへの手紙 8.いつか

<早川義夫+灰野敬二>

二人の共演などこの先聴けないのではないかと駆けつけたが、期待にたがわず凄い演奏だった。
「からっぽの世界」は、先日出た40周年記念CDでのアーリー・ヴァージョンのようなゆったりとした早川の歌に、美しくも激しいギターが乗る。海の底を漂っているような感覚に襲われる。三上寛の歌に灰野がギターで絡んで新しいものを構築するというのとは違い、この二人の音世界こそ、もともとJACKSの本質だったものという印象。灰野も間奏で「ぼくおしになっちゃった」と歌っていた。続く「マリアンヌ」も、早川のピアノがかき消され、ヴォーカルと暴力的なギター音が、この歌の本質をむき出しにしていた。灰野は立ってギターを弾いていたが、長い髪の毛を振り乱して弾く様子が少し見えた。すこぶるセクシー。
二曲で終わってしまったが、早川のソロの歌、たとえば「身体と歌だけの関係」や「天使の遺言」などでの共演も見たかった。

鳴り止まぬ拍手に応えてでてきたのは、灰野ひとり。ギターの弾き語りだったが、ロックンロール灰野調といった曲でよかった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0