SSブログ

(L)高橋徹也@下北沢CLUB Que(12/06/2019) [ライヴ]

今年は高橋ワンマンを一度も見ていなかった。前回見たのは同じQueでカーネーションとの対バン。その時は観客が多すぎたが、今回はそれほどでもなく、とても見やすかった。Queは他のライヴハウスに追随せず、ドリンク代を500円のままにしているのが偉い。

この日のメンバーはキーボードのsugarbeansがおらず、鹿島、脇山、宮下の三人。すべての曲をこのメンバーで演奏するアレンジに練り直したという印象で、バンドでよく演っている後半の曲もアレンジが新しくなっていた。(高橋の弾き語りで始まる「新しい世界」)
来春に発売される新アルバムが年内完成するとのことで、最初の二曲さっそく新しい曲が披露された。今回のアルバムは攻めの曲が多いようで、「チャイナ・カフェ」からの古い曲も速いビートの曲が選曲されていた。
個人的にライヴですれ違いが多く聴けなかった「人の住む場所」がさっそく嬉しかったが、そのあとの流れは、高橋徹也上級編といえるほど珍しい曲の連打。一回一回のステージに全力を注ぐという、高橋の音楽に対する真剣さが感じられるからこそライヴに通う。
長年バックを務めている鹿島でさえ、いままでライヴで演奏したことがないと言っていた「The Next Song」や「音のない音楽」は、新曲かと思った。バンドで生ギターを使うのは本当に久しぶりといいながら生ギターを弾きながら歌った「世界はまわる」は、曲のブリッジに行くまでは、ずっとワンコードなのだと初めて気づいた。ずごい曲だ。
この曲や「鏡の前に立って、、」「悲しみのテーマ」「かっこいい車」は、名作アルバムからわざわざ日陰の曲を選んだような選曲。「大統領夫人と棺」は、カーネーションとのライヴでも演っていたが、鹿島と脇山のインプロヴィゼーションのような演奏がよく見え、より強烈に感じた。
本編最後は、これも久しぶりの名曲「犬と老人」。この曲も長いインスト演奏が最初についていた。
アンコールでは別れを惜しむかのように、珍しくメンバーひとりずつに話をさせる。そして、もうおなじみになった、新アルバムの核となる曲「友よ、また会おう」で、ロックに締め。新アルバム期待大。

<セットリスト>
1. 新曲(怪物?) 2. ハロウィン・ベイビー 3. チャイナ・カフェ 4. 人の住む場所 5. グッバイグッバイグッバイ 6. 鏡の前に立って自分を眺める時は出来るだけ暗い方が都合がいいんだ 7. The Next Song 8. 音のない音楽 9. 曇ったガラス 10. 世界はまわる 11. 悲しみのテーマ 12. かっこいい車 13. 夜明け前のブルース 14. 笑わない男 15. 大統領夫人と棺 16. 新しい世界 17. 新曲? 18. 犬と老人/en1. 真っ赤な車 en2. 友よ、また会おう
nice!(0)  コメント(0) 

(V)『疑惑のチャンピオン』(2015年 スティーヴン・フリアーズ) [ヴィデオ]

この映画の主人公や、斯様な事件があったことは、まったく知らなかった。
彼の心の闇だとか--巨大水たまりの前に立つ場面が何度かあった--自転車協会の発展やガン患者支援に貢献したことにも目を向けようという視点はあるにせよ、基本的にフリアーズ監督の眼差しは、主人公への非難とみた。
だから結婚する場面は少し出てきたが、主人公の家族を画面に登場させていないのだろう。彼も自己満足の世界で生きている人のひとりだ。実名が出てきた著名人や、自転車協会は恥ずかしくないのだろうか。広告主となった米国郵便会社も。(この会社は広告を出す必要があるのか。)
最後に流れるレナード・コーエンの「Everybody Knows」以外の曲は知らなかったけれど、場面に合った歌詞の有名な曲をいろいろ流していたことはわかった。(使用料高かったでしょう。)
nice!(0)  コメント(0)